マンリョウ(万両)

マンリョウ
2001年11月21日 浄智寺

種  類 常緑小低木
科  目 ヤブコウジ科
結実期 11月下旬〜2月
 

少 し 丁 寧 な 解 説

 高さは約1mほどの、ヤブコウジ科の常緑小低木。
 和風庭園の樹下、玄関脇、坪庭(屋敷内の庭園、中庭)などにもよく植えられている。
 背は低いが幹はゴツゴツしてかたく、幹の先端部分に葉が集まって茂る。
 長楕円形の葉はかたくて光沢があり、縁に鋸葉(きょし)があり、さらに波立っているのが特徴。
 実(み)はその葉下に葉に隠れるように下向きにつく。上向きにつくセンリョウとは好対照だ。
 「実のつき方がセンリョウに勝る」ということでマンリョウという名がついたらしいが、みなさんの好みはどちらでしょうか?


◎参考資料「花木ウォッチング」(大泉書店)

この木が見られるお寺
 円覚寺(黄梅院)、浄智寺、東慶寺、建長寺 など


「北鎌倉花情報局へ戻る」
「表紙(トップページ)へ戻る」