天園ハイキングコース


 建長寺奥の半僧坊から十王岩、大平山などを経て、瑞泉寺に抜けるコース。鎌倉を代表するハイキングコースだ。
 十王岩や大平山からの展望は抜群で、鎌倉を一望できる。また、鎌倉ならではの墓である「やぐら」や数多くの石仏とも遭遇できる。
 建長寺から瑞泉寺までの所要時間はおよそ2時間。瑞泉寺からさらに、鎌倉宮、荏柄天神、鶴岡八幡宮、そして鎌倉駅まで歩き通すので、更に1時間ほどかかる。すべてが山道ではないとはいえ、かなりのロングコースだ。
 そんなわけで、「亀ヶ谷切通しハイキングコース」や「葛原ヶ岡(源氏山)・銭洗弁天ハイキングコース」などと比べると、やや健脚派向きのコースといえるかもしれない。


建長寺山門
建長寺山門
 

スタートは建長寺である


北鎌倉駅→15分→建長寺→10分→回春院分岐→10分→半僧坊

 天園ハイキングコースの起点は、当然北鎌倉駅。横須賀線を降りたら、鎌倉街道を鎌倉に向かって15分ほど歩いていくと鎌倉五山第一位の建長寺に到着する。
 立派な山門をくぐったら、仏殿などを右手に見るようにして小川の流れる小道に入り、しばらくその小川沿いに歩くと回春院分岐に到着する。
 回春院分岐を見送ってまっすぐに進むと、いよいよ半僧坊への階段が始まる。




半僧坊
半僧坊
 

半僧坊の階段はきつい!


回春院分岐→10分→半僧坊→5分→勝上嶽

 半僧坊までの階段はなかなかにきつい!無理をせずにゆっくりと登ろう。
 ハイカーを途中で出迎えてくれるのが10体の天狗像。それが見えてきたら半僧坊はもう目と鼻の先。頑張ろう。
 厄除け、火防にご利益があると言われている半僧坊に参拝したあとは、勝上嶽(しょうじょうがたけ)に向かう。そこまでの階段がまたきついのだからいやになる。
 しかし勝上嶽に設置されている展望台からの眺めはなかなかのものである。




十王岩からの展望
十王岩からの展望
 

十王岩展望地からの展望


勝上嶽→10分→十王岩展望地

 つらい階段が終わると山道に入っていく。明月院への分岐を左手に見送ると、いよいよ尾根道に入る。ほっとひと息つける感じだ。
 10分で十王岩に到着する。閻魔大王をはじめとする、冥界で死者の罪業を判定する十人の王が彫られていたため、十王岩と呼ばれているんだそうだが、現在は風化が進んでしまっていて何が彫られているのかも分からない。
 この十王岩からの展望は抜群!鎌倉市街とその先の海が一望できる。それもそのはず。「かながわの景勝50選」に選ばれている場所なのだ。




尾根道
尾根道
 

尾根道を歩く


十王岩展望地→10分→覚園寺・今泉方面分岐→30分→大平山

 しばらく尾根道を歩く。多少の上り下りはあるものの、まあ穏やかな道が続く。このあたりの山を鎌倉アルプスと呼ぶこともある。日本一(世界一?)手軽にアプローチできるアルプスかもしれない。
 ただ、時々左手に団地が見え隠れするのがやや興ざめだったりする。このあたりは本物のアルプスとは違うのだから、我慢するしかない。
 さて、覚園寺・今泉方面分岐への分岐を見送ってまっすぐ歩き続けると、一応「山頂」と呼んでもいい場所、大平山に到着する。




大平山山頂
大平山山頂
 

大平山山頂に立つ!


大平山→5分→天園峠の茶屋

 それまでの暗い道がぱっと開けて、急に展望が開けた場所、そここそが大平山山頂である。
 写真では分かりにくいかもしれないが、岩場の下には小学生の一団がいる。そのあたりはとても広く、お昼を食べるのにはもってこいの場所だ。南側の展望もよい。
 反対側の北側にはゴルフ場が見えたりするが、まあ見なかったことにしよう。
 そこから5分もかからないうちに「天園峠の茶屋」に到着する。飲み物も売っているから、そこでお昼を摂るのも悪くない。
 で、要するに大平山とか天園茶屋のあたりが、なんとなく天園なのだ。そしてここからは下山ルートに入る。




貝吹地蔵
貝吹地蔵
 

貝吹地蔵など・・・


天園峠の茶屋→15分→貝吹地蔵→20分→瑞泉寺

 そんなわけで、天園峠の茶屋からはずっと下りだけの道になる。けっこう分岐が多くあるが、道標の「瑞泉寺」という表示に従って歩いていけば迷うことはない。
 途中で出会うのが貝吹地蔵。新田義貞軍に攻められ、自害した北条高時の首を守りながら敗走する北条氏の部下たちを助けるために、貝を吹き鳴らして山中に導いたという伝説のある地蔵さんだ。
 この他にもこのハイキングコースには多くの石仏、やぐら(鎌倉時代のお墓)などがある。出会ったら、手ぐらい合わせましょうね。




八幡宮
鶴岡八幡宮
 

終点の鎌倉駅に向かう


貝吹地蔵→20分→瑞泉寺→10分→鎌倉宮→5分→荏柄天神→15分→鶴岡八幡宮→10分→鎌倉駅

 さて、貝吹地蔵まで来ればあとは山道ももう少しだ。20分ほどで下山し、瑞泉寺の前にひょっこりと出る。花の寺としても有名な瑞泉寺の境内を散策するのもまたよい。
 瑞泉寺からは舗装道路。鎌倉宮、荏柄天神と経て、鎌倉の象徴ともいえる鶴岡八幡宮まで辿り着く。
 鶴岡八幡宮で参拝をすませたあとは、小町通りを抜けて鎌倉駅に行くのがよいでしょうね。
 お疲れ様でした!




  「ハイキングコース選択画面」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る         「北鎌倉イラストマップ」