てきとー散歩話

あけましておめでとうございます

1月6日(火曜)晴れ

 少々遅れましたが、皆様、あけましておめでとうございます。

 私は正月早々年を取る仕組み(誕生日)になっているため、まああまりめでたくもないんですけれど、「誕生日なんだからまあいいだろう」とか何とか、てきとーに理屈をつけて、またこんなものを買ってしまいました。


 どうも私はこの手の、「コンデジ以上、デジイチ未満」的なカメラが好きなようで、かつてもDiMAGE A1とかCOOLPIX5000などを旅の友として愛用していました。
 こいつはそれらの、当時の言葉で言うところの「ハイエンド・デジカメ」によく似ていて、後ろの液晶モニターがフリーアングル液晶モニターになっていたり、ファインダーがLVF(ライブビューファインダー)になっていたりして、私心をくすぐったのです。

 というわけで、元旦の日、早速こいつをお供に恒例って感じの地元鎌倉散策を行いました。


 まずはいつものように、鎌倉街道から浄智寺の方に入っていく。
 浄智寺さんではご覧のロウバイがもう今が盛りって感じで咲いていた(ちなみにこの写真だけはG1じゃないです)。


 浄智寺の奥から山道に入り、源氏山に到着する。

 いつもは静かなイメージの葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)も流石にこの日は賑わっていた。
 甘酒や、「美容と健康の玉こんにゃく(1串100円)」なんていうのも売られていましたよ。


 ご覧のトンネルをくぐって、銭洗弁天に入っていく。


 銭洗弁天は、源頼朝の夢枕に隠れ里の主であるという宇賀福神が現れてこの場所を告げ、頼朝が信仰するようになったのがはじまりとされている、とても歴史のある神社だ。

 それにしてもすごい人だ。やっぱりお金が関係する神社は人が多い?


 銭洗弁天から下に下りていったら、途中で石焼いもを売っていた。
 この蒸気が食欲をそそりますね。


 鎌倉駅を過ぎて、若宮大路に入る。
 これは二の鳥居のあたり。正月三が日は歩行者天国だからみんな平気で道路を歩いている。

 このまま真っ直ぐに行けば鶴岡八幡宮に着くのだが、私はUターンして本覚寺に向った。


 裏門から本覚寺に入っていったら、本覚寺もご覧のとおりの人だかり。

 本覚寺では(確か)1月10日に(本)えびす祭が行われる。
 で、実は正月三が日にも「鎌倉えびす」と称したえびす祭が行われているため、ご覧の賑わいを示すのだ。


 そして「えびす祭といえば福娘」というわけで、境内には金色の烏帽子(えぼし)をかぶった、ご覧のかわいい福娘が何人もいた。

 私もこの福娘からおまんじゅうを1つ百円で買いました。すると「今年1年、福が訪れますように」みたいなことを言ってくれるというサービス(?)がある(去年はそんなこと言わなかったような・・・)。
 おじさんは、そこはかとなく嬉しかったりする。


 さて、LUMIX DMC-G1だが、ご覧のとおり画質的には何の問題もないし、動作も機敏だし、小型軽量だし、手ブレ補正もよく効くし、液晶ビューファインダーも一昔前の機種(DiMAGE A1とか)とは比べ物にならないほど見やすいし、よいカメラです。

 強いて欠点を挙げると、バッテリーの持ちがイマイチなこと(やはり液晶ビューファインダーのせいか)。あとマクロレンズがないこと。

 せっかくバリアングルの液晶モニタがついているのに、何ともったいないことか!
 早く出してくださいね、ナショナル・・・いや、パナソニックさん。

 それでは、また・・・。



 「次の散歩話」に進む →

  「表紙(トップページ)」に戻る