アジサイ時の北鎌倉

 6月。北鎌倉で商売をやっている人は、観光客の人からよくこう聞かれる。

「いつもこんなに人や車が多いんですか?」

 いいえ。違います。6月が異常なのです。6月の北鎌倉が異常なのです。

 アジサイ寺としてあまりにも有名な明月院はいうまでもなく、円覚寺、建長寺、東慶寺、浄智寺など、ほとんどの北鎌倉のお寺にはアジサイがある。それを見るために多くの人々が集まってくるのです。
 アジサイとほぼ同じ時期に、ハナショウブやイワタバコといった花も咲くため、北鎌倉にとって6月はまさに恰好の行楽シーズンになるわけですね。

 普通、雨の休日なんていったら、「まあうちでのんびりしていようかあ」とか、せいぜい、「映画でも見にいくか」って感じになり、あまり行楽地なんぞには訪れないものなのに、このときの北鎌倉ばかりはちょっと違います。少しぐらいの雨など降っていても何の影響もないのです。

 むしろ雨にしっとりと濡れたアジサイはよけいきれいに見えるのだから困ったもの(?)です。

明月院  6月半ばのハイシーズンともなると、明月院からズラリと行列が延びます。最高潮のときにはそれが北鎌倉駅にまで達することも・・・。

 そんなに並んで見るほどのものなのかどうかは・・・地元に住んでいる人間には理解できなかったりします。

 だって、アジサイなんて、そこらじゅうにあるもの。ちょっとした庭を持っているうちなら、自宅の庭にだって必ずある。

「まあ、よくも来るもんだよなあ」

というのが、大多数の北鎌倉住民の感想でしょう。

 しかし・・・しかしである。ここで商売をやっている商売人にとっては、 「この季節をおいて、他にいつ儲けるというんだ!」
という時期なのです。
 なんたって、真夏になると、ぱったりとお客さんが来なくなってしまう。ゴーストタウン化するわけですね。真夏の北鎌倉は猫の子一匹歩いていません。週末になると道は混むけれど、北鎌倉を通り越して海に行ってしまいます。

 だから、ほとんどの店が6月から7月頭にかけて無休で営業します。「休んでなんていられるものかい!」というわけですね。この時期無休で営業し、「ゴーストタウン化した夏にたっぷりと夏休みする」というパターンを取る店がとても多いです(中には1ヶ月ぐらい休んでしまう店もある)。

 そのくらい、6月に稼いでおかないと食っていけない地域なのです。
 そんなわけで、どうかみなさん6月に北鎌倉にいらっしゃってください。

 しかしもしあなたが、しっとりとした古都鎌倉の雰囲気を味わいたいのなら、どうか6月には来ないでください。

 観光客よりも蝉(せみ)の数の方が多い真夏に、汗をダラダラかきながらお寺巡りをするとか、真冬の寒い時期に独り寂しく訪れたりした方が、きっと北鎌倉の風情を味わえると思いますよ。

 ほんと。



  「随筆集・目次」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る