おばさん族の習性

 鎌倉は日本を代表する観光地の一つだ。当然たくさんの観光客が訪れる。そしてその観光客を相手に商売をしているお店もまたたくさんある。
 そういうお店にとって、お金を落してくれる観光客は、まさに「お客様は神様です」的存在だ。

 北鎌倉に来る「神様」は何故かおばさん族が多い。ことに平日はそうだ。

 これは、土産物やお菓子などを売っている、あるお店のご主人から聞いた話なのだが、日本のおばさん族には不思議な習性があるという。

 まあ、“習性”というほどのものではないんだけれどね。レジに品物を持ってきたときに、決り台詞のように言う言葉があるという。
 それはこういうもの。

「すいません。袋、入れてもらませんか」

 ここでいう袋とは、スーパーやコンビニで買物をしたときに入れてくれるポリ袋のことだ。

 え?買物して「袋に入れてくれ」と言ってきたとしても、別に何の不思議もないじゃないかって?

 私も最初はそう思った。

 しかしコトはそう単純なことではないらしい。

 それが、例え缶ジュース1缶だけの場合でもそう言ってくる、というのだ。

 お店の側としては、「まあ、ジュース1缶だからこのままでいいだろう」と思って、お金をいただいたあとそのままにしておくと、
「すいません。袋、入れてもらませんか」
と敵(?)は言ってくるのだという。

 言い訳(?)として一番多いのが「このままだとバッグに入れたときに濡れちゃうから」で、二番目が「ゴミを入れるのに使うから」だという。
 まあ二番目は「観光地にゴミを残さない殊勝な心掛け」と言えなくもないが、一番目の方は、ちょっと贅沢っぽい言い訳ですね。

 これは若い人だとあまり多くないらしい。コンビニでも缶ジュース1缶ぐらいだと店員が「このままでもよろしいですか?」と言ってくるから、それに慣れているせいかもしれない。
 とにかくおばさん族が一番ポリ袋を要求してくるという。

 一方、正反対の種族がいる。

 外人である。

 アメリカ人を中心とした外人たちは、お店の人が「これはいくらなんでもポリ袋に入れてやらないと」と思って入れ始めようとすると「ノー!ノー!」と言ってくるという。「え?でもこんなにたくさんなのに」と思っていても、とっととそのまま持っていってしまう。

 この違いは何なんでしょうねえ?

 やっぱりおばさん族がすぐにポリ袋を要求するのは、「スーパーだとそれが当たり前だから」という意識があるせいだろう。
 あとは、環境問題に対する認識の違いかなあ。外人の方が環境問題やリサイクル問題に対して真剣なのではないだろうか?
 となると、「日本のおばさん族が一番環境問題に関して無頓着」という結論になるけれど、どうでしょうねえ。

 まあ、あんまりお客様のことをとやかく言ってはいけませけどね。何しろ、「お客様は神様です」なんですから・・・。



  「随筆集・目次」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る