大河ドラマ「北条時宗」は北鎌倉に希望の火を点したか?

 2001年のNHK大河ドラマのタイトルは「北条時宗」。北条時宗といえば元寇と戦った若き執権として名高いが、何より円覚寺を創建した人物である。
 そして彼の父、時頼といえば、建長寺を創建した人物である。
 円覚寺・建長寺といえば、北鎌倉を代表するお寺。その他の北鎌倉の寺院も、北条家とは何らかの関わりを持つところが多い。
「こりゃ、2001年の北鎌倉は違うぞ!」
と、誰もが(特に観光客相手に商売をしている人たちが)意気込んだ。

 いや、意気込んでいた。

 しかし同時に不況が不気味な影を落としていた。株価は下がるわ、失業率は上がるわ・・・。これは首相が小泉さんに代わってもあまり変化がないようだった。

 はたして時宗が勝つか、不況が勝つか・・・。

 どうも、はっきりいって、今のところ、不況に分があるような気がする。
 時宗効果で円覚寺の拝観者数は通年に比べればアップしていると聞く。しかし2倍、3倍というわけではないようだ。せいぜい3〜4割アップといったところだろうか?
 とはいえ、たとえ3〜4割でもアップはアップ。観光客がいつもより来ていることはたしかだ。
 だったら観光客相手に商売をしている店もアップしていなければいけない計算だ。

 ところがいろいろなお店のご主人さんにお話を伺うと、せいぜい横ばいがいいところで、中にははっきりと売り上げが落ちているところもあるという。
 来るには来るが、余計なお金は落とさない。これが現状らしい。

 時宗は不況に勝てなかったのだ。

 まだ今年が終わったわけではないのだから、こう結論するのはいささか早いが、どうもこの分では時宗は不況に勝てそうにない。

 ちなみに、時宗役の和泉元彌よりも、兄時輔(ときすけ)役の渡部篤郎の方が、女性には人気があるようだ。2人が写っているポスターに目をやる女性は、たいてい時輔(渡部篤郎)の方に興味を示す。

 時宗は時輔にも負けたようだ。



  「随筆集・目次」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る