バックアップしてますか?

 私は自分の部屋とお店と2ヶ所にパソコンを置いている。その2ヶ所は離れすぎているのでLANケーブルでつなぐわけにもいかず、今までデータの移動にずっとMO(エム・オー:光磁気ディスク)を使っていた。

 MOメディアの容量は640MBで、だいたいCDメディアの容量に近いものだ。移動させているデータは、テキストファイル、ワープロファイル、表計算EXCELのファイル、そしてホームページ用のデータなどで、まあそのくらいの容量があればMOメディア2枚もあれば十分だった。

 だからデータのバックアップもMOを使っていた。パソコンにはCD-R/RWが搭載されているからそれを使ってもよかったのだが、昔のFD(フロッピー・ディスク)の感覚で使えるMOの方が私には便利だったのだ。

 ところがそのうちに、2台のパソコンに接続していた2台のMOドライブのうち1台が壊れてしまった。しかしMOドライブっていうのは2万円以上する。買うのがもったいないと思った私が取った作戦は「MOドライブごと移動させる」という究極(?)の手段だった。
 ちょっと面倒だったけれど、MOドライブはそれほど重たいものじゃないし、1日2回移動させればいいだけのことだったから、それで何とかしのいでいた。

 ところがとうとう残りの1台のMOも調子がおかしくなってきた。10分ぐらいウォームアップさせないと読み書きができなくなったのだ。
 そのうちとうとうウォームアップさせても古いMOメディアに書き込んだデータの読み出しができなくなってきた。

 昔FDを使っていたときもそういうことが時々あった。あるいは鎌倉は湿気の多い場所だからカビでも生えたのかもしれないし、あるいはMOドライブそのものの寿命だったのかもしれない。

 で、とうとう最近ご臨終になった。

 仕方なく私はCD-RWメディアを買ってきて、DirectCDというソフトを使ってCD-RWをFDやMOのように簡単に読み書きできるようにして(ドラッグ&ドロップでデータのコピーや移動ができるようにして)、今度はCD-RWでデータの移動を行った。

 しかしCD-RWはデータの読み出しはいいが、書き込みがあまり速くない。それに何故か1週間も使わないうちにエラーが出るようになった。
 ブランド品を買わなかったのがいけなかったのか、あるいはOSの違い(片方がWindows Meで片方がWindows XP)が何か問題があったのか、理由はよく分からない。

 そんなわけで、昔のFDもMOもCD-RWも、どうもバックアップ用のメディアとしてふさわしいものに思えなくなってしまった(要するに信用できなくなってしまった)。

 しかしハードディスク(HD)というものはいつかは寿命が来て壊れるものである。また寿命が来なくても「クラッシュ」というのが起こって突然データが壊れることもある。あるいはウイルスに汚染されてHD内のデータが全ていかれてしまうこともある。

 だからHDというものはバックアップをしなければいけないものなのだ。これは一度HDがいかれた経験のある人間じゃないと、どうもピンと来ないことのようだ。
 「ま、大丈夫だろう」ぐらいに甘く考えている人が多いんじゃないかと思う。

 とんでもない!大丈夫なんかじゃない。HDは必ず壊れる!

 そこで私もとうとう重い腰を上げて、新たな手を取ることにした。

 それはどういう手かというと、「ポータブルHDを買う」というもの。

 HDには大きく分けて2つのタイプがある。
 1つは据え置き型でそこそこの大きさがあり、ちゃんとコンセントから電源を取るタイプだ。
 こちらの方が安い。120GBぐらいのでも1万5千円程度で買えてしまう。

 もう1つはポータブルタイプのHDで、正式には「バスパワー駆動ポータブルハードディスク」といい、電源不要で、USBケーブル1本でパソコンと接続が可能なのが特徴。電源もUSBケーブルを通じて供給されるから、ACアダプターのようなものも必要ない。
 その代わり40GBで2万円程度して、据え置き型よりは少し高い。

 しかし据え置き型のではやや大型のHDドライブごと移動させることになり、ちょっときつい。それに今の私には100GBを超える容量も必要ない。

 そこで先日横浜のパソコンショップで、メルコというメーカーのポータブルタイプの40GBのHDを買ってきた。実売価格は約2万円だ。

 ちなみに、私が初めて買ったHDは1989年に買った40MBのそれで、実売価格で10万円もした。
 「そうかあ。14年間で10万円が2万円になったのかあ。1/5になったんだなあ」などと思ってはいけない。

 10年前に買ったのは40“メガ”バイトのHD、今回買ったのは40“ギガ”バイトのHDだ。メガバイトとギガバイトでは千倍の容量の差がある。つまり、「そうかあ。14年間で10万円が2万円になったのかあ。1/5000になったんだなあ」が正しい。

 すごいですねえ。もうワケ分からないですねえ。14年間で価格が1/5000になってしまうものなど他にあります?

 ちなみにこれがそれです。

ポータブルHD

 これではあまりピンと来ないかもしれない。案外大きく見えてしまうかもしれない。
 しかし実際には大きさは免許証入れ程度で、胸ポケットにすっぽりと入ってしまう。重さもわずか150gだ。さっきも書いたとおり、ACアダプターも必要ないから、2ヶ所のパソコンにUSBケーブルをつけておけば、この本体を移動させるだけでいい。
 MOや、ましてはCD-RWと違ってデータの読み書きもすこぶる速い。今では「なんでこんな便利なものをもっと早く買わなかったんだろう?」と思っている。

 もちろんパソコンの中にあるデータ(具体的に言えば「マイ ドキュメントの中にある全てのデータ(約2万2千ファイル)」も全部バックアップした。全部バックアップしてもまだ10GB程度しか使用してないから、当分は大丈夫そうだ。

 ちなみにバックアップにはフリーソフトの「みやばっく」を使っている。私は随分いろいろな方が作ったフリーソフトのお世話になっているのですよ。

 というわけで、もし私のようにHDを移動する必要がないのなら、据え置き型のHDDならば80GBで1万2千円程度で買えるのだからそれを買うのもよし、今話題のDVD-RAMを買うのもよし・・・とにかく「パソコンのHDは壊れるもの」だと思って、必ずバックアップは取るようにしてください。

 それでは。素敵なパソコンライフを。



  「随筆集・目次」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る