閲覧者数10万人突破!

 思えば1996年春に私がWindows95パソコンである富士通のDESKPOWERを買った頃が、ちょうど世間でインターネットが騒がれ出したときと一致していた。

 私も早速プロバイダと契約を結び、自分のパソコンをインターネットに接続した。そして多くの個人が自分でホームページ(HP)を作っていることを知った。

 そんなこともあって、私も独学でHP作りの勉強を始めた。
 当然HPを作るには伝えたいものがなければ始まらない。そこで「とりあえず」って感じで考えたのが「北鎌倉のHPを作ろう」というものだった。

 HPの名前も考えた。「北鎌倉 homepage」というもので、これがそのとき表紙に使っていたロゴである。

ロゴマーク

 しかしこのときは、結局自分が何を伝えたいのかよく分からず、途中で挫折した。
 要するにこのときはプログラミングを楽しんでいただけなのかもしれない。

 それを再び「作ろう」と思い立ったのは2001年の2月のことだった。園田誠って方の「こんなにカンタン!ホームページデザイン」という本と出会ったのが大きかった。
 どうやらその本と私の感性がマッチしていたらしく、読んでいるだけでも楽しかった。
 以後しばらくの間、その本が私にとってHP作りのバイブルとなったのだった。

 それから徐々にコンテンツの準備を進めていって、同じ年の2001年5月24日にとうとう自分のHPを開設した。

 しかしHPというものは開設したからといって急に多くの人に見てもらえるわけではない。
 実際最初の1ヶ月(6月)は1日あたりの閲覧者数がわずかに9人だった。次の1ヶ月(7月)だって10人だった。
 しかしその後、他のHPとの相互リンクを繰り返すうちに徐々に見にきてくれる方の数も増えていき、開設からちょうど2ヶ月経った頃にはやっとYahoo!などの検索エンジンにも引っかかるようになり、同年8月は1日あたり26人、9月は30人、10月38人、11月74人と段々と閲覧者数が増えていった。

 観光地のHPの宿命で真冬になってまた閲覧者数が一度減ったものの、翌2002年5月に初めて1日あたりの閲覧者数が100人を突破した。
 同年秋に、いわゆる日記的なコーナーである「てきとー散歩話」をスタート。その影響か11月には1日あたりの閲覧者数が128人にまで増えた。

 さて、その間私は何度もYahoo!に登録願いを出した。Yahoo!というところは、こちらから登録願いを出し、Yahoo!の審査にパスして初めてYahoo!の正式登録サイトとして認められる。ただ「Yahoo!に引っかかるようになる」というのと「正式登録サイトになる」というのは別なのだ。

 しかし、2001年の5月にスタートしたときから登録願いを出し続けたものの、ことごとく落選(?)。
 そして8回も落選して、もうあきらめてかけていた今年(2003年)6月16日に、逆にYahoo!の側から、

このたびは、貴殿が一般に公開されているサイト

サイト名:北鎌倉なま情報局
URL:http://homepage2.nifty.com/kitakama/

をこのディレクトリサービスにて広くユーザーの皆様にご紹介させていただきたく、ご案内差し上げました。

Yahoo! JAPANサーファーチームより

というメールが届いたのだった。

 同じ6月にテレビ東京の「出没!アド街ック天国」で北鎌倉が特集された影響もあって、6月の1日あたりの閲覧者数は527人を記録。これで一気に弾みがついた形になり、とうとう本日11月5日に閲覧者数10万人突破というところまで来ることができたのだった・・・。

 これもひとえにこのHPを応援してくださっている皆様方のおかげです。ここにあらためて御礼申し上げたいと思います。

 ここまで閲覧者数が増えた理由の1つに「てきとー散歩話」という日記形式のコーナーの影響が挙げられると思う。このコーナーを楽しみに定期的に見にきてくださっている方がたくさんいるんじゃないかと思います。

 でも逆に、「週に1度か2度、必ずそのネタを考えなくちゃならない」というのがちょっとしたプレッシャーになっているのは否めなく、そのせいで、本来はもっと充実させたいと思っているお寺のコーナーや、よろず話のコーナーがおろそかになっているのも確かです。

 今後はそのあたりも充実させて、よりより北鎌倉のHPを目指したいと思っています。

 これからも応援、よろしくお願いいたします。



  「随筆集・目次」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る