ブログ(ブログは自己発信基地)

 まったく偶然、ある人(ここでは「Aさん」としておく)のブログを見た。Aさんは長年アトピー性皮膚炎に悩まされている人で、その話が主なテーマになっている。

 アトピー性皮膚炎というのはなかなか厄介な病気らしく、Aさんもいくつも病院を替えたりして苦労している。

 大きな病院に通院していたときには、毎回のように医者が変わり、医者ごとに検査のための採血をさせられたという。ひどい話だ。

 そして塗り薬として強力なステロイド剤を処方されて、かえってアトピーを悪化させてしまったりしている。

 私はアトピーではないが、鼻にメンチョができたり吹出物ができたりして、たまには皮膚科の厄介になることがある。

 そしてたしかによくステロイド剤を処方される。

 ステロイド剤は発疹の抑制に劇的に効果を表す。しかしステロイド剤は対症療法薬に過ぎず、それで病気のプロセスが解消されるわけではない。
 ひとたび使用をやめるとたちまち症状が再発し、以前よりも悪化する場合も多いという。
 Aさんもそんなステロイド剤の犠牲者の1人だ。

 私はAさんのブログやAさんのブログで知った書物からそれらのことを学び、安易にステロイド剤を使うのはやめよう、という気になった。

 さて、ところでブログとはなにか・・・。

 マイクロソフトがWindows 95というOSを発表したのが1995年。マスコミで「インターネット」という単語が飛び交い始めたのもその年だったと思う。

 インターネットの流行と共に、個人でもぼちぼちホームページを作る人が増えてきた。
 そしてインターネット上にホームページを作ることで、初めて一個人が簡単に自己発信をできるようになった。

 それまでは、例えば私のような一個人が、不特定多数の人に向って何かを伝えるなどということは、とても考えられなかった。
 それがいとも簡単にできるようになったのだ。

 しかし簡単とはいっても、やはり一から自分でホームページを作るのはそこそこの勉強が必要だ。

 そんな中、昨年(2004年)からブログという言葉がよく聞かれるようになってきた。
 ブログとは「blog」と書き、「Web」(Web サイト)と「Log」(日々更新、日記)から生まれた造語で、ごく大雑把にいってしまえば「日記タイプのホームページ」のことだ。

 プロバイダやYahoo!などの検索エンジンがブログ用のスペースを持っているため、利用したい人はそこに文章とか写真をアップすれば、もうそれだけで自分のブログができてしまう。
 個人的に作るホームページと違ってプログラミング的な知識はほとんど必要ないわけだ。

 というわけで去年あたりから個人のブログがものすごく増えてきた。Aさんのブログもその1つってことになる。

 話を戻すと、そのAさんのブログからは、安易にステロイド剤を処方しない皮膚科医院の一覧まで分かるようになっている。これはすごいことだと思う。

 だって今まで、病院や医者の情報なんて、近所にいる人の評判ぐらいでしか分からなかったのだから。まして「ステロイド剤を処方しない皮膚科医院」などという特殊な情報、普通なら一生分からなかっただろう。

 インターネット元年が1995年だとすると、今年でそれから丸10年。やっと真の意味で個人が自由に自己発信できる時代になったといえるのかもしれない。




  「随筆集・目次」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る