αSweet DIGITAL購入

 DiMAGE A1でアンチシェイクという手ブレ補正機能にすっかりほれ込んでしまった私は、コニカミノルタが2004年11月にデジタル一眼レフカメラα-7 DIGITALを発売したときから強い興味を持っていた。

 しかし、その当時α-7 DIGITALは20万近くしたこと、私がいたく気にするシャッター音がどうしても好きになれなかったこと、ややボディが大きすぎること、ヨドバシでいじった限りではAF能力はEOSに劣ることなどを理由に買わずにいた。

 そのうち2005年8月に、今度は弟分に当たるαSweet DIGITALが発売された。価格も手頃だし、ボディも程よく小さいし、それでいて画質や性能はほぼα-7 DIGITALと一緒ということで、またまた強く惹かれた。

 しかしシャッター音はα-7 DIGITALよりも更に落ちた。すなわち「パッコン・パッコンする」っていう感触なのだ。あれはひどい。
 シャッター音が嫌いでEOS 20DからEOS Kiss Digital Nに買い替えてしまった私が納得できる音(感触)ではなかった。

 それでも私がαSweet DIGITALへの思いを断ち切れなかったのは、デジタル一眼レフカメラとして考えるとひどいが、愛用機DiMAGE A1の上位機種というふうに考えれば十分に魅力的だからだった。

 すなわち、A1と同じようにアンチシェイクという手ブレ補正がついているだけでなく、大型撮像素子を採用している一眼レフカメラということで、高ISO時のノイズが大変少なく、暗所での撮影能力がA1よりも更に高いのだ。

 夕景とか暗い室内での撮影とか、そういったものが大好きな私にとってこれはとても心惹かれることだった。

 さらにもう一つ、私にはどうしてもほしいレンズがあった。
 それはマクロレンズ。仮にも花の撮影をする人間が、マクロレンズをまったく持っていないのはおかしい、と以前から周りの人にも言われていた。

 それでも私がマクロレンズを買わなかったのは、この鎌倉という土地柄にある。
 ほとんどのお寺で三脚が使用不可能になっているのだ。しかしマクロ写真を三脚なしで手ブレさせずに写すのはとても難しい。

 ここでまたアンチシェイクという手ブレ補正機能が脚光を浴びてくる。

「アンチシェイク機能があれば、手持ちでもマクロ撮影ができる!」

 もちろん厳密な意味でマクロ撮影には三脚は必須だ。1mm体が動いただけでもピンボケ写真になってしまうのがマクロの世界だからだ。

 しかしアンチシェイク機能があれば、全部のブレは防げなくても、上下左右のブレは防いでくれる。
 だからこの1年ほど、マクロレンズがほしくなるとαシリーズがほしくなるという状態が続いていた。

 そこに1月19日、コニカミノルタがカメラ事業からの撤退を発表。
 このままではαシリーズはなくなってしまう!

 そんな私がある日ヨドバシ.COMを眺めていたら、とんでもなことを発見。すなわち、ヨドバシの各店舗からミノルタの主力レンズが次々に消えていたのだ。

 私がほしいと思っていた50mmマクロも、横浜のヨドバシから消えてしまった。
 もう待てません。

 1月23日の朝、再びヨドバシ.COMで確認してみると、新宿・上野あたりの店舗ならまだ50mmマクロの在庫があった。

 そこで「東京ウォーキング」を兼ねて上野に行き、交渉の結果96,800円ほどでαSweet DIGITALと18-70mmとのレンズセットを購入。
 そして念願の50mmマクロも最後の1つを購入することができた。


 ところが1月27日、コニカミノルタがすべてのカメラの生産の終了をあらためて発表。その後更にαSweet DIGITALの価格が1万以上下がってくやしい思いをした。
 しかしそこまで待ったらマクロレンズが買えなかったのだから、まあこれはしょうがない(ちなみに生産終了の発表以来、ミノルタの主力レンズは、中古市場も含めてますます品不足になっているようだ)。

 早速夜に部屋の中で試してみた。「やっぱりシャッター音はひどいなあ」と思った。
 まさに「パッコン!パッコン!」って感じで、分かっていたこととはいえ、返品したくなるほどひどかった。

 ネットの情報を見てみても、やはりほとんどの人がこのシャッター音には失望している。しかし中には「シャッター音もなかなか良く、小気味良い正統派のカメラだと思いました」なんて言っている人もいるのだから、まあ人の感性なんて分からないものだ。


 でもアンチシェイク機能は流石か。このEOS Kiss Digital Nを写した写真など、焦点距離50mm側でシャッター速度は1/5秒。しかもやや近接撮影ながら、それでもほとんど停まっているのは驚愕に値する(写真に詳しい人ほどすごさが分かると思う)。

 それにしても終売間近のカメラをわざわざ買うなんて我ながら変人と言わざるを得ない。今後ソニーがαのまともな後継機を出すかどうかも分からないのだから。
 それだけ私はミノルタのアンチシェイク機能にほれたのだ。

 そういえば田中長徳先生が「さらば、ライカ」という本の中でこう述べている。

 デジカメの命は非常に短いから、型落ち寸前のデジカメを新品で買って使うのは利口なデジカメ人類のやり方である

 私は今回図らずもこれをやったことになる。これが吉と出るか、凶と出るかは、今後の私の利用次第・・・ですね。

 それにしても、私は一眼レフカメラを2台も持つほどのカメラマニアではない。今後EOS Kiss Digital NとαSweet DIGITALとどちらが生き残るか、自分でも全く分からずにいる。



  「随筆集・目次」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る