浄智寺 (じょうちじ)  森閑とした雰囲気が漂う鎌倉五山第四位のお寺

浄智寺

場  所 JR北鎌倉駅から鎌倉に向かって徒歩6分
拝 観 料 大人(高校生以上)200円
子供(中学生以下)100円
駐 車 場 10台ほど
(参拝者専用)
拝観時間 9:00 〜 16:30
(季節により若干の変動あり)

ワンポイント・アドバイス
 JR北鎌倉駅 → 東慶寺 → 浄智寺 → 葛原ヶ岡ハイキングコースと向かっていくのは定番のウォーキング・コース。
 葛原ヶ岡からは、更に大仏まで向かうハイキングコースや、銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)を経て鎌倉駅に向かうコースもある。
 靴は忘れずにウォーキング・シューズでね。
 

と て も 丁 寧 な 解 説

 弘安6年(1283年)、執権北条時頼の三男宗政(むねまさ)とその子師時(もろとき)が建立。最盛期には七堂伽藍を備え、塔頭(たっちゅう)も11寺院に達したという。
 今ではかつての大寺の面影はないが、オフシーズンに訪れると、北鎌倉ならではの森閑とした雰囲気を味わうことができる。
 苔むした鎌倉石の階段を登ると、正面にあるのが鎌倉では珍しい中国風の門、鐘楼門(しょうろうもん)。
 鎌倉石の階段と鐘楼門の組み合わせはとても絵になる。というわけで、よくカメラマンたちが写している。
 特に、一冬に数回しか降らない雪の日などはもう最高である。ぜひフィルムに収めてみよう。
 ここで一句。

  きざはしに 歴史を残す お寺かな
            (季語なし)

 「きざはし」の意味が分からなかったら、即辞書を引こう。
 浄智寺を右手に見るようにして、舗装された道を奥に進むと、左手に現れるのが葛原ヶ岡(くずはらがおか)・源氏山ハイキングコースへの入口。浄智寺からは25分ほどで葛原ヶ岡まで行けるから頑張って山道を歩いてみよう。
 但し、短いながらも数ヶ所難所があるから、ハイヒールは絶対にオススメできません。


【代表的な花】 ミツマタ、ヒュウガミズキ、額紫陽花、タチヒガン(桜)、ハクウンボク

 camera 「浄智寺 写真館」

  「北鎌倉の八寺院」         「北鎌倉イラストマップ」  
  「表紙(トップページ)」に戻る