富士山登山記 2008 その三


 ( 「富士山登山記 2008 その二」 からの続き )

6合目瀬戸館にて



 4時59分、標高2700mの6合目の瀬戸館に到着。
 歩き始めたのが2時49分だから、ここまで2時間10分かかったことになる。

 一つ前の長田山荘はやっているんだかいないんだか分からなかったが、この瀬戸館はちゃんと山小屋として営業していた。

 右側のピンク色の服を着ている女性は、どうやら金剛杖に焼印を押してもらっているところのようだった。

 しかし私はとうとう今回も金剛杖は買わなかった。富士登山を記念するものとしては最高の物であることは分かるのだが、常に一眼レフカメラを肩からぶら下げている私としては、邪魔以外の何物でもないからだ。
 今回は下山用にストックを持ってきてあったからなおさらだ。

 小屋の前には12人分ぐらいの綺麗なベンチがあった。しかしそこは若者たちで占められていたんで、彼らを避けて少し小屋の先に進み、ただ板切れが渡してあるだけの貧相なベンチにデイパックを下ろし、水を飲んだ。


 ここでの休憩でミネラルウォーターのボトルが1本空になった。
 今回自宅から、水分としてこれだけ用意してきた。

      ◎南アルプス天然水(500ml×2)
      ◎アクエリアス(500ml)
      ◎紅茶花伝シチリアンビター(280ml)

 富士山の中で買うと500mlのペットボトルの水が500円もする。かといって家から2リットルも3リットルも持っていったら重くてかなわない。
 だからこのくらいが限界なのだが、歩き始めて2時間ちょいで1本消費というのは少し早過ぎる気もした。

 そういえば高度が上がってきても一向に寒くならない。むしろ汗をかいていた。
 去年は8月下旬に登った。それが今年は8月上旬。その違いか。
 こりゃどうやら、途中で500円の水を買わざるを得なくなりそうだ。

 歩数計の数字は11,553歩。まだ体力の方は特に問題なかった。
 ただ、少し頭が濁っているような感じがどうしても取れない。やはりすでに高山病に陥っているのだろう。

 瀬戸館で休んでいたのは全て若者たちだった。10人ほどいて、みんな賑やかだった。
 するとどうしてもまた相対的に孤独を感じてしまう。どうも今回このパターンが多い。

 しかし、泊まる予定の大陽館までここからあと1時間ほど。頑張るしかない。

7合目を目指す

 5時12分、瀬戸館を出発。
 歩き出すとき「よ〜し!」と気合を入れた。そのくせすぐにバテ、3人組の若者に道を譲っている。


 瀬戸館を見下ろせるあたりで、真上を雷が走った。近くにいた女性が悲鳴を上げる。

 正直私は別に雷を怖いとは思わなかった。しかしこの日から4日後の8月9日土曜日、富士宮の登山道で落雷により1人が死亡したと後に知った。
 本当は雷を甘く見てはいけないのだ。


 5時29分、また雷が走った。周囲は完全にガスが囲まれ始めていた。そしてとうとうまた雨が降ってきた。最悪である。

 こんな天候の中、3人組だったか、若者たちが妙にハイテンションになっていて、「地球に生まれてよかった!」とか、今流行のギャグを飛ばしていた。
 そんな彼らと抜きつ抜かれつの状態だった私も、彼らからハイテンションな挨拶を受けていた。


 6時、ガスが取れ、忽然と上に小屋が見えてきた!1日目のゴール、大陽館だ!

 このあたりで雨がやみ、一旦はデイパックに仕舞いこんだ一眼レフカメラを取り出している。

 小屋の方から犬の鳴き声が聞こえた。そういえば大陽館って犬を飼っているって話だった。それもちょっと前まで放し飼いにしていたらしい。

 相変わらず雷は鳴り続けていた。その雷の音に興奮するかのように犬がほえていた。


 ふと後ろを振り返ると、忽然と雲が姿を消し、それまで全く見えなかった下界が見えていた!

 例のハイテンションな若者たちが「このときのために取っておいたんだ!」と興奮する。
 つられるように私も興奮していたのだった・・・。




  「鎌倉以外を歩く・目次」に戻る

  「表紙(トップページ)」に戻る